★おうち英語のやり方

Hurry Upは卒業!おうち英語で子供に時間を意識させる語りかけフレーズ集

うちの子マイペースで時間がないときは口うるさく注意しちゃう

チロママ

時間を意識させる声かけをしていきましょう


朝の時間が足りなくて焦ることはありませんか?

「Hurry Up!」と言いたくなることも多いですよね?

実はこの「Hurry Up」のような言葉は、子供にストレスを与え、行動や学習に悪影響を与える可能性があります。

本記事では、「Hurry Up」を使わずに、子供に時間を意識させるおうち英語の語りかけフレーズを紹介します。

この記事でわかること

  • 子供に時間を意識させるための効果的な英語フレーズ
  • 「Hurry Up」を使わずに、時計や歌を使って時間管理を教える方法
  • 「by」と「until」の使い方をわかりやすく解説
  • 子供が自分でスケジュールを立てられるようにするコツ

時計を使って時間を意識させる方法 

時計を使って子供に時間を伝えるのは、視覚的な方法で時間感覚を育てるアプローチです。

時計を見ながら具体的に「いつ何をするか」を伝えることで、子供は自分で時間を意識し始めます。

子どもが時計の読み方を理解できる年齢は5歳~7歳くらいと言われています。

なので、就学前の子は時計を読ませようとする必要はありません

たとえ、時間の概念が難しくても、「時計を見ながら何かをする」という行動が習慣になれば、将来的に時計を読むスキルや時間管理能力が自然に身につきやすくなりますよ。

時計を使って予定を伝える

時計の針

  • Minute hand: 分針
    (時間の分を指す長い針)
  • Hour hand: 時針
    (時間を指す短い針)

子供に語りかける際に使いやすいように「big hand」「short hand」
という表現を使用しています。

Long hand / Little handでもOK!

具体的な時間を伝えて、準備のタイミングを意識させることができます。

時計の針を指しながら、

When the big hand gets to 8, we need to leave the house.
(大きい針が8に来たら、家を出ようね)


When the big hand reaches 8, we need to go!
(大きい針が8になったら出発するよ)


When the big hand points to the 9 and the short hand points to the 7, let’s get ready.
(大きい針が9を指して、小さい針が7を指したら、準備しようね)

行動を促す

Hurry Upを使わず行動を促すフレーズ

Look! The big hand is almost at 8, let’s get ready to go.
(見て!大きい針がもうすぐ8に届くよ。準備しよう)


Check the clock! The big hand is getting close to 8. Time to get ready!
(時計を見て!大きい針がもうすぐ8になるよ。準備しよう!)


See how close the big hand is to 8? Let's start getting ready!
(大きい針が8に近づいてきたね。準備を始めようか!)


Look at the clock. We’re almost out of time! Let’s go.
(時計を見て、もう時間がないよ!行こう!)


The big hand is moving fast! Let’s get ready before it hits 8.
(大きい針が速く動いてるね!8になる前に準備しよう!)


It’s almost 8! Let’s get moving so we’re ready on time.
(もうすぐ8時だよ!時間通りに準備できるように動こう!)

時間管理に参加させる

子供を時間管理に参加させることで、より積極的に時間を意識できるようになります。

Can you help me watch when the hand gets to 8?
(時計の針が8に来たら教えてくれる?)


Can you check the clock and tell me where the big hand is?
(時計を確認して、大きい針がどこか教えてくれる?)


Where is the big hand now? Is it close to 8 or still far away?
(大きい針は今どこかな?8に近い?それともまだ遠い?)


Let’s see where the big hand is. When it hits 9, we’ll get ready!
(大きい針がどこにあるか見てみよう。9になったら準備を始めよう!)


Can you spot where the big hand is? When it points to 9, it’s time to stop playing.
(大きい針がどこにあるか見える?9を指したら遊びを終わりにしよう)



時計が読める少し大きい子には

Look at the clock. Can you tell me what time it is? How much time do we have left?
(時計を見て。何時か教えてくれる?あとどれくらい時間が残ってるかな?)


「What does the clock say? Do you think we have enough time to finish before the big hand gets to 8?」
(時計は何時って言ってる?大きい針が8に行く前に終わるのに十分な時間あるかな?)

歌で時間の区切りをつける方法

時計を使って時間を意識させるのがまだ難しい小さな子供には、歌を使ったアプローチが効果的です。

音楽の終わりや曲の変わり目を合図にすることで、子供が楽しく時間の流れを感じ取ることができます。

When this song finishes, it’s time to go!
(この曲が終わったら出発しようね)


After this song, let's put on your shoes.
(この曲が終わったら靴を履こうね)


When the music stops, we’ll clean up.
(音楽が止まったらお片付けしよう)


Once the song is over, it’s time for bed.
(曲が終わったら寝る時間だよ)


As soon as the song ends, let’s brush our teeth.
(曲が終わったら歯を磨こう)


When the music finishes, we need to get ready to go out.
(音楽が終わったら出かける準備をしよう)


When this song is done, we’ll tidy up the toys.
(この曲が終わったらおもちゃを片付けよう)

byとuntilで時間を表現

byuntil は混同しやすいですよね?

どちらも「〜まで」を意味しますが、使い方には大きな違いがあります。

byuntil の違い

  • by
    ある特定の時点までに何かを完了させる必要があることを表します。締め切りや、期限を強調したいときに使います。
    たとえば、「We need to finish this by 8 o’clock.(これを8時までに終わらせないといけない)」という場合、8時という時点までにその作業を終えている必要がある、というニュアンスです。

  • until
    特定の時間まで何かが続くことを表します。終わりの時間までの「継続」を強調する表現です。
    たとえば、「You can play until 8 o’clock.(8時まで遊んでいいよ)」という場合、8時という時点まで遊び続けることができるという意味になります。

byを使ったフレーズ

We need to be ready by 8 o'clock.
(8時までに準備をしよう)


Let’s finish breakfast by 7:30, so we can leave by 8.
(7時半までに朝ごはんを終わらせて、8時に出発しよう)


You need to put your toys away by the time the big hand reaches 6.
(大きい針が6になるまでにおもちゃを片付けよう)


We have to leave by 8:15, so let’s start getting ready.
(8時15分までに出発しなきゃいけないから、準備を始めよう)


Please be finished with your homework by 5 o'clock.
(5時までに宿題を終わらせてね)

untilを使ったフレーズ

We have to wait until the big hand reaches 8.
(大きい針が8になるまで待たないとね)


You can play until the big hand gets to 9.
(大きい針が9になるまで遊んでいいよ)


We can stay outside until it gets dark.
(暗くなるまで外にいようか?)


You can play until the timer goes off.
(タイマーが鳴るまで遊んでいいよ)

子供に自分で予定を組ませる方法

子供が少し大きくなり、時間の感覚が理解できるようになったら、自分で予定を組ませることも有効です。

出発時間や目的から逆算して行動する力を育てます。

タイムスケジュールを紙に書き出すのも効果的です。

視覚的に時間の流れを理解できるので、子供にとってわかりやすくなります。

スケジュールを組むときの英語フレーズ

If we need to leave at 8, what time should we start getting ready?
(もし8時に出発するなら、何時に準備を始めたらいいかな?)


What do we need to finish before we leave?
(出発する前に何を終わらせなきゃいけないかな?)


Let’s plan together! What do we need to do before 8 o’clock?
(一緒に計画を立てよう!8時までに何をしなきゃいけないかな?)


How long do you think it will take to get ready? Should we start soon?
(準備にどれくらい時間がかかると思う?そろそろ始めようか?)


What’s the most important thing to do before we leave?
(出発前に一番大事なことは何かな?)


If we leave at 8, do you think we have enough time to finish breakfast?
(8時に出発するなら、朝ごはんを終わらせるのに十分な時間はあるかな?)

まとめ:語りかけで時間意識をつける

今回は、おうち英語で子供に時間の感覚を身につけさせるフレーズを紹介しまし。

まとめ

  • 時計を使って視覚的に時間を伝える
  • 歌で時間の区切りをつける
  • by と until の使い方をおさらい
  • 子供に自分で予定を組ませる方法

日々の積み重ねが、子供にとって自然な形で時間意識を高め、自分で行動できる力を養うことにつながります。

アウトプットの場をお探しの方にPR

  • この記事を書いた人

チロママ

チロママ|おうち英語マニア。1歳6ヶ月からおうち英語をスタート!日々のおうち英語を通して、効果的な取り組みやメディア、英語絵本などを紹介しています。 🌟 効率的なインプットで「話す力」を伸ばすおうち英語を実践中 👧 チロちゃん情報: 2020/10生まれ/3歳娘/日本語幼稚園に通っています。 親は純ジャパ、ママはフルタイムで働いています。 🌍 ママの英語背景: アメリカカレッジ留学、カナダワーキングホリデー、アメリカ駐在帯同など、計5年の海外生活経験があります。TOEIC870。

-★おうち英語のやり方